DISORDER6 コンプ
Posted on 2014.09.29 Mon 21:35:00 edit
先日家にいた季節外れの蚊に腕を刺されて以来、咳が止まりません。
これが、デング熱か!!(違います)
というわけで今日はさっさと寝るので簡単に。
表題の通り「DISORDER6」終わりました。
嗚呼、アドベンチャーは基本エンディング一通り見れば実績コンプになるからいいね。
内容に関しては
うん、ヒデェ
噂は聞いてましたがまさかここまでとは……
とりあえず2章から4章までは日常シーンはスキップ多用して、トゥルー以外のエンド回収は完全にスキップ駆使でしたさ。
ちなみにプレイ時間は8時間。
なお、隠れた名作と呼ばれたDUNAMIS15チームの作品だけあって、システム周りは良好。
ただ、エンディング後のシステムデータ保存がデフォルトで「いいえ」になってるのはいただけませんが。
絵も及第点。
問題はキャラとストーリー。
話の展開が相変わらずエロゲもどきなのはおいといて、とりあえずストーリーを簡単に。
事前に知識としてもっておくとよい点は以下の3つ
・ヒロインは多重人格。
・走り屋関係はただのモブキャラ。つーか忘れていい。(真のハッピーエンドでは主役になるけど)
・走り屋以外の登場人物全員キチガイ。
1章
ヒロインの人格「シーナ」の紹介編
ぶっちゃけOPムービーまで普通に進めたらあとはスキップでいい。
2章
ヒロインの人格「マリカ」の紹介編
ぶっちゃけバイクの薀蓄話以外は見どころないのでスキップでいい。
バイクの薀蓄もフルチンライダー氏から見ればヘソで茶を沸かせるレベルかと思われます。
3章
ヒロインの人格「ユーノ」の紹介編
ぶっちゃけスキップでいい。
4章
ヒロインの人格「ハヤト」の紹介編
ぶっちゃけスキップでいい。ただ終盤から話が一気に動くのでアジトが襲撃されるあたりからふつーに読み進めてもいい。
5章
ヒロインの人格「粃」の紹介編
物語の核心に突き進むかとおもいきやそうでもないので最後の教会以外はスキップでいい。
ちなみに2周目からこの章で選択できるヒナコルートこそ真のハッピーエンドだから。それだけは見ておく価値はある。
6章
最終章。
ぶっちゃけこのゲームの評価を貶めてるとしたらきっとこの章のせい。
大どんでん返しを連発しすぎて色々破たんしてます。意表をつけばいいってもんじゃねーぞ。
てゆーかこの章に出てくる登場人物は軒並み人の命などセインツロウの住人以下にしか考えてない連中ばかりなので大変ひどいにことになってます。
通りすがりの人や大事な友人をいきなりめった刺しにしても「ごめんね♪(テヘペロ)」とか言ったら許してもらえるそんな優しい世界。
もう夢オチでいいんじゃないかなこれ。トゥルーエンド後はどう考えても絶望の未来しか広がってないし。
ちなみにトゥルー以外の派生エンドでは主人公たちが普通に幸せになれててワラタ。
これを読んで「なんか楽しそう」と思った人は買うといいんじゃないかな。
もしくは1晩でどうしても実績1000稼がなきゃいけない理由のある人とか。
さて、今日は尼からの荷物は来ないようなので素直に寝よう。
今回の解除実績 +1140(274975)
「DISORDER6 」(1000/1000)
・23項目 10000G
「Motocross Madness」(140/500)
・16項目 140G
これが、デング熱か!!(違います)
というわけで今日はさっさと寝るので簡単に。
表題の通り「DISORDER6」終わりました。
嗚呼、アドベンチャーは基本エンディング一通り見れば実績コンプになるからいいね。
内容に関しては
うん、ヒデェ
噂は聞いてましたがまさかここまでとは……
とりあえず2章から4章までは日常シーンはスキップ多用して、トゥルー以外のエンド回収は完全にスキップ駆使でしたさ。
ちなみにプレイ時間は8時間。
なお、隠れた名作と呼ばれたDUNAMIS15チームの作品だけあって、システム周りは良好。
ただ、エンディング後のシステムデータ保存がデフォルトで「いいえ」になってるのはいただけませんが。
絵も及第点。
問題はキャラとストーリー。
話の展開が相変わらずエロゲもどきなのはおいといて、とりあえずストーリーを簡単に。
事前に知識としてもっておくとよい点は以下の3つ
・ヒロインは多重人格。
・走り屋関係はただのモブキャラ。つーか忘れていい。(真のハッピーエンドでは主役になるけど)
・走り屋以外の登場人物全員キチガイ。
1章
ヒロインの人格「シーナ」の紹介編
ぶっちゃけOPムービーまで普通に進めたらあとはスキップでいい。
2章
ヒロインの人格「マリカ」の紹介編
ぶっちゃけバイクの薀蓄話以外は見どころないのでスキップでいい。
バイクの薀蓄もフルチンライダー氏から見ればヘソで茶を沸かせるレベルかと思われます。
3章
ヒロインの人格「ユーノ」の紹介編
ぶっちゃけスキップでいい。
4章
ヒロインの人格「ハヤト」の紹介編
ぶっちゃけスキップでいい。ただ終盤から話が一気に動くのでアジトが襲撃されるあたりからふつーに読み進めてもいい。
5章
ヒロインの人格「粃」の紹介編
物語の核心に突き進むかとおもいきやそうでもないので最後の教会以外はスキップでいい。
ちなみに2周目からこの章で選択できるヒナコルートこそ真のハッピーエンドだから。それだけは見ておく価値はある。
6章
最終章。
ぶっちゃけこのゲームの評価を貶めてるとしたらきっとこの章のせい。
大どんでん返しを連発しすぎて色々破たんしてます。意表をつけばいいってもんじゃねーぞ。
てゆーかこの章に出てくる登場人物は軒並み人の命などセインツロウの住人以下にしか考えてない連中ばかりなので大変ひどいにことになってます。
通りすがりの人や大事な友人をいきなりめった刺しにしても「ごめんね♪(テヘペロ)」とか言ったら許してもらえるそんな優しい世界。
もう夢オチでいいんじゃないかなこれ。トゥルーエンド後はどう考えても絶望の未来しか広がってないし。
ちなみにトゥルー以外の派生エンドでは主人公たちが普通に幸せになれててワラタ。
これを読んで「なんか楽しそう」と思った人は買うといいんじゃないかな。
もしくは1晩でどうしても実績1000稼がなきゃいけない理由のある人とか。
さて、今日は尼からの荷物は来ないようなので素直に寝よう。
今回の解除実績 +1140(274975)
「DISORDER6 」(1000/1000)
・23項目 10000G
「Motocross Madness」(140/500)
・16項目 140G
スポンサーサイト
| h o m e |